

こちらの記事ではせどりで仕入れて入金されるまでの流れを説明します。
最初は日々どういう動きをしてどういう流れで自分の銀行口座に
収益が振り込まれるかイメージがつかないと思うので、
こちらで大まかな流れを掴んでいってください、
それでは説明します。
せどり一連の流れ
流れは以下の通りになります。
・商品を仕入れる
・アマゾン倉庫に納品する
・納品が反映されたら販売管理
・商品が売れたら入金
それぞれ順番に説明していきます。
商品を仕入れる
まずは利益の出る商品を探して仕入れる必要があります。
仕入れるって一見難しそうですが特別なことをする必要はなく利益がでる商品を
見つけたら他の買い物とかみたいな感覚で買うだけです。
仕入れは店舗でもネットでも大丈夫ですが最初は店舗仕入れを推奨しています。
店舗、ネット仕入れのやり方や利益の出る商品の探し方は別で書いていきます。
とにかくここで利益の出る商品が段ボールに詰めれるくらい集まっている
状態にします。
アマゾン倉庫に納品する
利益が出る商品が集まったらひとまず全部FBA納品用として出品して
そのあとに納品プランを作ります。
この辺りは別でまとめています。
納品プランを作って配送業者に任せたら後は納品が完了して
在庫が反映されるのを待ちます。
通常ここは3~4日程度で反映されます。
納品が反映されたら販売管理
納品が反映されたら納品が反映されるまでに値段が変動していたら調整
します。
特に変動がなければそのままで大丈夫です。
この辺りの価格調整に関しての具体的なやり方は別でまとめています。
余談ですが、納品反映時はカートボックス取得しやすくなるので
納品と同時に売れるということがけっこうあります。
商品が売れたら入金
商品が売れたらアマゾンが購入者のもとに発送してくれます。
発送完了した時点で売り上げに反映されます。
アマゾン内のルールで売り上げに反映されてから1週間経ったら
入金可能状態になります。
アマゾンの振り込みは2週間に1回のサイクルなのでこのタイミング
が来た時に売り上げ反映後1週間以上経っている商品の売り上げが
全て振り込まれます。
この辺り文面でみると難しそうに見えますが実際にやってみると
そこまで難しく感じないと思います。
入金された額に仕入れ金を差し引いた金額が利益になります。
これで一連の流れは終わりで後はこれを繰り返したり量を増やしたりするだけです。
まとめ
以上になります。 アマゾン販売は最初納品辺りが難しく感じるかもしれないですが、
この納品システムがあるおかげで販売、発送、カスタマーサポートを任せることができます。
なのでこれらのメリットをイメージしながら今のうちに覚えておきましょう。
次のステップはこちらからどうぞ^^
☆ライン@無料登録で3万円利益分計50リストプレゼント中☆

